【ママパパ必見】育児が楽になる?!便利グッズ勝手にランキングTOP10




ついに始まった子育て。人生で初めて子供を育てるという大偉業を自分がする日が来るなんて・・・感慨深いものですよね。なんて可愛くてなんて幸せなんだろうと思う反面、人知れずプレッシャーを感じ、初めての連続で疲労やストレスも蓄積されていくもの。たまには気を抜いて心も身体も休めたい、なんて思うのは当然のことだと思うのです。

ありがたいことに、そんなママやパパの味方になる便利な育児グッズがたくさんあります。筆者はそのグッズ達にどれだけ助けられたか・・・・!ということで、この記事では「本当に買ってよかった!」と思うものを勝手にランキングにしてみました。新生児〜生後半年の間に使えるものに厳選しています。

勝手にランキング!本当に役立った育児の便利グッズTop10

No.1 レインフォレスト ジャンパルー

このジャンパルー、あるのとないのとでは雲泥の差。これで子供が楽しく1人で遊んでる間に、家事・掃除・料理・その他やりたいことがとてもはかどります。しかも、見える場所に置いておけば常に視界に入るし倒れることも考えられないので安心・安全。
そして、素晴らしいことにジャンパルーで遊ぶと良い感じに疲れるようで、日中はそのままお昼寝コース。そうすると、2時間前後は自分の時間を確保できたりします。ママとパパが食事をしている最中にも、ジャンパルーで楽しく遊んでくれていると大人はゆっくり食事をすることもできます。

数あるジャンパルーの中でも「レインフォレスト・ジャンパルー」が良いのは、何と言っても仕掛けの多さ。ジャンプするたびにメロディが流れライトアップされたり、360度回転するシートの周りにはたくさんの動物のおもちゃ、頭上には揺れるおサルさんがいたり、触りたくなる仕掛けがふんだんにあしらわれています。

使い方は、真ん中のシートに赤ちゃんの足を通すだけで簡単。思い切りジャンプをすることで運動能力も鍛えられるとのこと。間違いなくこのジャンパルーは我が家が買った育児の便利グッズの中でナンバーワンです。

首が座ってから使えるものなので、筆者は子供が生後4か月になってから使い始めました。今でも毎日お世話になってます。

フィッシャープライス レインフォレスト ジャンパルーII

No.2 Combi 除菌じょ~ずα

筆者は生後1か月過ぎ頃から完全ミルクで育てているので、哺乳瓶は毎日なんども使います。こちらは哺乳瓶を3本まとめて電子レンジで5分加熱するだけで除菌できちゃう優れものです。新生児の時から未だに毎日愛用しています。
ミルトンだと定期的に薬剤を購入しないといけないですし、煮沸消毒だとお鍋にお湯を沸かしてコトコト時間測って、というのも手間です。
これなら、使った哺乳瓶を軽く洗って哺乳瓶をポンポン入れて少量のお水を入れてレンジでチンするだけなので、経済的かつ余計な手間もかかりません。

子育て中に発生するこういう細かい作業、できるだけ時間をかけずにやりたい。でも除菌はしっかりしたい。そんな方にはオススメです。240mlサイズの哺乳瓶も使えますよ。

【日本製】コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ

No.3 aden + anais (エイデンアンドアネイ) のおくるみ

友人からの贈り物でいただいたのですが、このおくるみがなかったら寝かしつけはもっと大変だったろうと思います。
月齢の低い赤ちゃんは、まだママと一体だった感覚を忘れられず、狭いお腹の中にいた時のようにおくるみでキュッと包まれると安心するそうです。我が子も抱っこしても泣いてしまう時にはおくるみで包んであげると落ち着いて、いつの間にか寝てることがなんどもありました。

完全品質保証の認定を受けたオーガニック素材、モスリンコットン100%で作られているということで、デリケートな赤ちゃんのお肌にも最適です。ガーゼなので通気性もよく、季節を問わず使えますよ。デザインが可愛いのも嬉しいポイントですね。

aden + anais (エイデンアンドアネイ) 【日本正規品】 モスリンコットン おくるみ 2枚セット

No.4 Combi メロディいっぱい! みまもりセンサーメリー

新生児の時から使ってるメリー。音楽を流すと4つのぬいぐるみ達がくるくるとまわります。まだ自由に身体を動かすことができない時期の我が子が、動くものを目で追ったり音楽を聞いてニコニコしたりしていました。
手を動かせるようになると、ぬいぐるみについている葉っぱの「カシャカシャ」という音や、キノコやどんぐりなどの形の違うものを触ったり口に入れたり楽しそうに遊んでました。

音楽は3種類で、オルゴール・ポップな音楽・胎動音です。15分のタイマーがついているのでつけっぱなしになることもありません。
バウンサーに座らせてる時に床に置いたり、ベビーベッドの頭上などに固定したりと使い方は家庭の状況によって合わせられるのも便利でした。

メロディいっぱい! みまもりセンサーメリー

No.5 ベビービョルン バウンサーバランスソフト Air

生後1か月半頃から使ってました。バウンサーがない時は、基本ベッドの上もしくは自分か誰かが抱っこしているか、だったのでなかなか家事も進まなかったり、肩こりや腰痛もひどくなってしまったんですね。
こちらは、3段階にリクライニングできるので、最下段にすれば首すわり前の赤ちゃんから使えます。なので、我が家ではジャンパルーの導入前にこのバウンサーにお世話になっておりました。

私が買ったものは、フルメッシュで通気性に優れていたので夏場はもちろん、汗っかきな赤ちゃんが室内で使うなら冬でも問題なかったですよ。
電動バウンサーも便利かと思ったんですが、ベビービョルンのバウンサーは赤ちゃんが動くとその揺れに合わせて自然にゆらゆらと揺れるので、赤ちゃんにとって心地よい揺れを再現できます。

子供が成長すればカバーを裏返して椅子としても使えるのもポイント高いです。また、折りたたんでちょっとした隙間に立てかけておけるのでインテリアの邪魔にもならず、圧迫感もでません。カバー部分は汚れたら丸ごと外して洗濯機で洗えるのも衛生的で良いです。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 バウンサーバランスソフト Air

No.6 NUK(ヌーク)おしゃぶり

おしゃぶりも、月齢が低い時の寝かしつけには必需品でした。うちの子とNUKのおしゃぶりの相性が良かったというのもあると思うんですが、、、眠そうに寝ぐずりを始めたらおしゃぶりを咥えさせると数分でウトウトしてきて寝てしまうことが多かったです。ベットに置く時も「背中スイッチ」が多少発動するものの、おしゃぶりを咥えたまま寝かせると、そのままチュパチュパしてまた眠りについてくれることばかりでした。

夜中のミルクで起きて、そのあとの寝かしつけもおしゃぶりがあるとものの10分足らずで寝てくれることが多く、本当に助かりました。おしゃぶりを考えてくれた人、本当にありがとうと言いたいです。

おしゃぶりは相性があるようなので、いろいろなブランドのものを1つずつ試してみると良いかもしれませんね。うちの子は、生後半年前くらいからパタリとおしゃぶりを咥えなくなったので今回は6位にさせていただきました!

NUK おしゃぶり S

他にも、フィリップスのおしゃぶりチュチュベビーのおしゃぶりなどもありますよ。

No.7 Pigeon ミルカー

地味ですが、結構役立ってます。3回分の粉ミルクを計りおきできて、携帯もできるケースです。
遠出をする時や、1泊の旅行の時などにはもちろん、日常使いとしても便利です。前日の夜に3回分の粉ミルクを入れておけば、次の日の夕方までミルクを計らなくて済みます。また、1つのカップに最大で240ml分の粉ミルクを入れられるので、生後8か月の今でも使ってます。

役目を終えたら、プロテインを入れるのにも活用できたり、離乳食のちょっとした保存容器にもできるとのことなので1つあっても良いアイテムかと思います。煮沸消毒、電子レンジ消毒、薬液消毒、どれも可能です。

ピジョン ミルカー

No.8 Richell(リッチェル)ふかふかベビーチェア

支えながらおすわりが少しずつできるようになってくる生後5〜6か月、お座りの練習用兼バスチェアとして買いました。部屋の中のどこでも使えるので、バスチェアとしてよりイスとして使うことが多かったです。座面が大きく、安定感バツグンです。
これの魅力は、エアーポンプを内蔵してるため何も道具を使わずに数分で空気を入れられるところ。そのため一度、空気を抜いてバッグに入れて旅先へ持って行ったり、BBQや公園などでもこのイスを膨らませて赤ちゃんを座らせておくことができるんです。使わなくなったら空気を抜いておけば省スペースで収納ができます。

ローテーブルのご家庭なら、このイスに座らせて離乳食をあげるのも可能ですね!ただ、よく動く子は抜け出したりするのでママとパパの目が届くところで使いましょう。

Richell ふかふかベビーチェアR グリーン

No.9 Combi(コンビ)強力防臭抗菌おむつポット ポイテック

ミルクの量が増え、早い子は生後5か月頃から離乳食を始めたりすると赤ちゃんのうんちの臭い問題は無視できません。
このポイテックはオムツ1つ1つを抗菌フィルムで包み込むため、ゴミ箱を開けても臭いが漏れません。使い方も簡単で、オムツを入れて回転レバーをくるりと回すだけで、勝手にフィルムがオムツを包んでくれます。専用のカセットを買う必要がありますが、1個でオムツを約105〜120枚分処理できます。

これを使うまでは、普通のフタ付きゴミ箱に入れてたのですが、漂ってくるウンチやおしっこの臭いで部屋が臭くなってしまいました。。。どうせ買うなら早めに買っておこうと生後3か月頃に買いましたが、これも正解。全く臭いがしなくなって快適に過ごせてます。

コンビ Combi 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック

No.10 ペットシート

赤ちゃんのうんち問題パート2です。月齢が低いうちはまだミルクだけなので、ゆるゆるうんちでオムツ替えも一苦労。。。それで手や足をバタバタされた日には洗濯物の山です。

そこで、ペット用のトイレシートを買いましたがこれも正解でした。大きめのシートなら最悪、赤ちゃんが寝返りしても布団は汚れません。大量のうんち処理の時も大判のペットシートを赤ちゃんのオムツの下に敷けば安心してオムツ替えができます。ペットシートもオムツと同じように使い捨てすれば良いだけですからね。

レギュラーサイズでも大丈夫かと思いますが、うちはワイドサイズを使ってます。我が子は本当によく動くので・・・。

デオシートしっかり超吸収 無香消臭タイプ レギュラー

番外編:Amazonプライム会員

私は大のAmazonファンなのですが、ここで紹介した便利グッズたちもほとんどをAmazonで買いました。プライム会員になってからは、送料を気にせず欲しいものを欲しいときに注文し、すぐに届けてもらえる。これを体験してしまったらもう抜け出せませんw
ちなみに、Amazonプライム会員料は年間3,900円です。月額換算すると約400円。

特に、子育て世代のママやパパは忙しいので、買い物等の手間に時間をかけずできるだけ楽をしたいところ。そこで、Amazonプライム会員のメリットデメリットをここで番外編として紹介させていただきます。

メリット1:お急ぎ便無料(送料無料)

何と言ってもこれです。ネットで買い物すると必ずついてまわる「送料」。配送業者の方々には申し訳ないのですが、送料にはできるだけお金をかけたくないというのが本音。Amazonプライム会員になるとこの「送料」から解放されます。ファッションや雑貨系のサイトでよくあるような「○○○○円以上の購入で送料無料!」とかの制限もありません。数百円のものを1点しか買わなくても送料無料で、しかも翌日には届けてくれます。(対象外の商品もあります)

オムツやミルク、お尻拭き、ティッシュやトイレットペーパーなどのかさばるものは特に、まとめてアマゾンで注文すれば翌日には玄関先まで届けてくれて便利すぎます。赤ちゃんを連れて、さらに重い荷物を持ってお買い物をする労力をかけなくて良いんです。これだけで、月額約400円の会員料の価値はあります。

メリット2:Amazonプライムビデオ見放題

Amazonプライム会員なら話題の映画やドラマ、アニメを見放題。もちろん、プライム会員料を払っているから追加料金も必要なし。気になるラインナップは、思ったよりも充実していてかなり楽しめます。プライムビデオオリジナルの番組も面白いし、海外ドラマも豊富。子供が寝静まった夜に、大人の時間を楽しむには最適です。

メリット3:Amazonプライムミュージック

Amazonプライム会員なら、音楽も全て無料で聴けます。正直なところ、AppleMusicと比較するとラインナップは多少劣りますが、オリジナルのプレイリストはその時の気分やジャンルから選べて、聴きたい雰囲気の曲がちゃんと聴けます。
キッズ&ファミリー向けのプレイリストなんかは親子で歌える童謡や英語のうた、ジブリのカバーソング、教育に良いサウンドトラックなどかなり使えます。ちなみに、AppleMusicは月額1,000円ほどしますがAmazonプライム会員なら、もちろん追加料金なしで音楽聴き放題です。

その他、Kindleが安くなったりプライム会員なら無料で読める本が提供されたりとメリットはまだまだありますが、上記のメリットを使えるだけでも年会費:3,900円(税込)の価値はあります。試したことがない人は一度、体験してみるとその良さがわかるはず。

Amazonプライム会員公式ページへ

育児の便利グッズを活用してゆとりを持とう

さて、勝手にランキングTOP10をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。この10点は本当に我が家では欠かせない育児グッズです。便利な育児グッズを大いに活用し、ママやパパが笑顔でいられることが大切です。子育ては時に辛い時もありますが、そういう時は一旦「離れてみる」「5分でいいから1人で休憩する」「これくらいでいいや」と言う気持ちを持つことも大事だな、と実感しております。

こういった便利な育児グッズを使うことで、少しでも心にゆとりを持ち、自分の時間が増えたりママパパのリフレッシュにつながることを祈っています。そして、家族みんなが笑顔になれる時間を増やしていけたら素敵ですね。










ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、Ayakaです。現在、フリーランス2年目です。 3歳になる息子の母で、1つ年下の夫がいます。家族3人で、最近湘南へ移住しました。(元々都内在住でした) 出産を機にフリーランスになり、今は動画制作・Webデザインがメインのお仕事。いわゆる「ワーママ」(ワーキングマザー)ですが、仕事と育児、どちらも楽しみつつ、穏やかで・笑顔が多めで・仕事ができる・イキイキとしたママでいたい、と思っています。 あくまでも理想^^;その理想に近づくために、日々試行錯誤していることをアウトプットしています。